アマチュア版権システムについて

アマチュア版権システムとは

アマチュア版権システムは、ガレージキット等の販売を希望するファンの方々に対して、下記作品商品化の版権を管理するグラウンドワークスが直接、許諾窓口を設けるものです。このシステムによって、皆さんの活動をイベント以外の場所にも広げる機会を提供したいと考えました。
具体的には、企業メーカーに対する許諾手続きを簡略化した手続きとなっています。下記作品のキャラクターの立体化・販売を希望される方は、以下の流れにそって申請して下さい。

※企業・法人はアマチュア版権の許諾対象外です。以下作品の商品化をご希望の企業様は、右記お問い合わせアドレスまでご連絡ください。

【弊社からアマチュア版権許諾可能な作品】
  • 「エヴァンゲリオン」シリーズ
    • 新世紀エヴァンゲリオン(TV版、劇場版、コミック版)
    • ヱヴァンゲリヲン新劇場版
    • エヴァンゲリオンANIMA
    • ゆるしと
    • ぷちえう゛ぁ   など
  • 日本アニメ(ーター)見本市
  • TVアニメ版「龍の歯医者」
  • 監督不行届
  • DAICONFILM作品

※ピー・プロダクション作品については、各イベントの手続きに則って申請して下さい。

 

アマチュア版権申請の流れ

0.はじめに
アマチュア版権システムのご利用にあたっては、本ページ下部の「アマチュア版権の考え方」を順守していただきます。内容に同意できましたら、1に進んで下さい。

1.申し込み
下記の「商品化企画書」をダウンロードし、サンプルを参考に必要事項をご記入のうえ、メールにて弊社に送って下さい(メールでの申請が難しい場合は郵送、FAXでも可)。その際、キットの完成形がイメージできるようなイラスト(ラフなもので構いません)や写真などを添付して下さ。ガレージキット以外の申請も可能ですが、原則として未塗装・未組立のものに限ります。また、過度に性的・グロテスクであるなど、キャラクターイメージを損なう恐れのあるものは許諾できません。そのほか、弊社が不適切と判断した作品は、許諾をお断りする場合があります。

2.原型作成
1の申込内容に問題がなければ、原型制作に入っていただきます。原型が出来ましたら、写真に撮ってお送り下さい(写真は前後左右の全身と、表情のわかるアップの計5枚をお願いします。メール添付で結構です)。原型監修の結果、修正をお願いする事もありますので、時間に余裕を持って進めるようにして下さい。
原型をデジタルデータで作成している場合は、出力前に一度データでのチェックを受けることも可能です。ただし、最終的な承認は、出力したものを撮影した画像にて行います(データでのチェックでOKが出た場合でも、改めて出力品を撮影したものをお送りください)。

3.著作権使用料のお振り込み・商品化申請書の送付
原型監修の完了と同時に、メールにて「商品化申請書」をお送りいたします。内容確認後、量産作業に入って下さい。
並行して、申請書の内容にしたがい、指定の口座に著作権使用料をお振り込み下さい。振込が済みましたら、申請書をプリントアウトし、必要事項を記入して押印し、弊社まで郵送して下さい。

4.販売
弊社への申請書の到着と振り込みの確認後、証紙の発行を行います。お送りした証紙を商品1個1個に貼付し、それぞれのディーラー名でイベント会場にて自由に販売してください。企画書にてご申請いただいたWEBページでの販売もOKです。
なお、許諾を得た作品は、販売品と同じものを1点、サンプルとしてグラウンドワークス宛にお送りください。
※くれぐれも、各段階での当方からのOKを確認してから進めてください。「原型をもう作ってしまったので」とか「イベントに間にあわないので」といった理由では、決して承認いたしません。

amateur

 

 

 


 申込み・問合せ先

〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-30-11 パルファンビル2F
株式会社グラウンドワークス:ライセンス担当・佐竹
E-mail:2nd_license★gworks.biz (★を@に変更してメールください)

申請用書類

商品化企画書
※ファイルをダウンロードし、Acrobat Readerで開いてください。必要事項を直接ご記入いただけます。
※上記のファイルがうまく扱えない場合は、こちらの書式をご使用ください。

アマチュア版権許諾の考え方

プロ同様、正式に契約書を交わして頂きますが、あくまで「ファンの個人活動」に対する許諾です。内容は、

  • 「一製品ごとの個別契約」
  • 「一年間の期間限定」
  • 「販売数量の上限あり(200個)」
  • 「申請可能アイテム数は、1ディーラーあたり1年間に4点まで(同じ原型を使用した色違いの作品は、同一アイテムとみなします)」

となります。
契約期間内の上限までの追加申請はOKとします。個人WEBサイトやSNSでの掲示は認めますが、一般雑誌への広告掲載等の宣伝活動は出来ません。あくまで、制作者個人のファン活動を支援するものですので、模型店・同人ショップ等への委託・卸売りも出来ません。

【許諾していること】
  • 日本国内で開催される、各種造形イベント(オンライン開催のもの含む)での販売
  • あらかじめ申請したWEBサイトでの販売(ディーラー自身が管理しているサイトに限る。BOOTHでの販売や、BASE等の販売サイト作成サービスの利用は可)
【許諾していないこと】
  • 日本国外での販売(日本国外向けのWEB販売を含む)
  • インターネットオークションへの出品、及びフリマサイト・フリマアプリ上での販売
  • 模型店・同人ショップ等への委託販売・卸売
  • WEB上の委託・販売代行サービスを利用しての販売
  • 雑誌・WEB広告等の出稿

審査に際しては、造型対象のキャラクターの持つ雰囲気を特に注意してみています。キャラクターの魅力を前向きにとらえた、作り手の主張がはっきりした作品を期待しています。誰かの作品のマネや、元の作品のイメージを傷つけるもの、あるいは、過剰に買い手に媚びた「売れればいい!」的作品だと当方で判断した場合は、許諾をお断りしています。
なお、審査基準は各作品の許諾方針の変化などに伴い、変更される場合があります。過去に一度許諾された商品であっても、再許諾されない場合がありますので、ご了承ください。
また、本申請概要は随時変更されますので、ご申請の際は必ず最新の内容をご確認ください。

ぜひ、あなたならでは! の作品を作ってください! がんばって!!

(2023年10月26日更新)